株式会社プログリットとは|評判・口コミや成長を続ける理由を徹底調査

本記事の内容[もくじ]

株式会社プログリットとは?

「世界で自由に活躍できる人を増やす」をミッションに、英語コーチングサービス「プログリット」と、サブスクリプション型英語学習サービス「シャドテン」を運営。2022年9月、東証グロース市場に上場し、英語学習業界でいま一番勢いのある企業です。

2021年版「働きがいのある会社」ランキング ベストカンパニーに3年連続で選出されています。

基本情報

会社名株式会社プログリット
設立2016年9月
資本金約2.5億円
事業
内容
英語コーチングサービス
サブスクリプション型英語学習サービス
所在地〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階
代表者岡田 祥吾
株式会社プログリットの基本情報
【プログリット】CEO岡田祥吾からのメッセージ #1

株式会社プログリットの沿革

2016
9
東京都中央区銀座に株式会社GRIT設立
英語コーチングサービス「TOKKUN ENGLISH」を開始
2018年
5
英語コーチングサービス名を「プログリット(PROGRIT)」に変更
継続コースNEXTの提供開始
2018年
10
「プログリット(PROGRIT)」オンラインコースの提供開始
2019年
6
東京都千代田区有楽町へ本店移転
2019年
10
株式会社プログリットに社名変更
シャドーイング添削コースの長期プラン

(6ヶ月・12ヶ月)を提供開始
2020年
6
サブスクリプションサービス「シャドテン」の提供開始
2022年
9
東京証券取引所グロース市場に株式を上場

株式会社プログリットの評判

プログリットの評判(リアルな口コミ)

株式会社プログリット
評判の具体例(Indeedより)

まず、採用面での株式会社プログリットの評判は以下のとおりです。

アットホームな社風

メンバー同士の風通しが良く、上司にも気軽に相談できる環境で働きやすいです。
基本的には残業は自分次第です。
少ない人は5時間以内です。
仕事内容はストレスがかかるときもあるので、上手く手を抜ける人に向いていると思います。
表彰などもあり頑張りが認めてもらえやすく、自主的に動ける人にとっては成長しやすい環境だと思います。

引用:Indeed

面接段階から社員のスキル面、人柄面に惹かれた

ベンチャー企業に対してガツガツしたイメージを持っていたが、プログリットは誠実な方が多くいい意味でギャップがあった。
何年目だからこれを任せる、ではなく年次関係なく仕事を任せていただけるため、日々できることを増やせている実感があります。

引用:Indeed

上記は社風に関する評判ですが、他にもサービスに関するコメントを見ていきます。

株式会社プログリット
評判の具体例(公式サイトより)

英語力を伸ばせたプログリットを自信をもってオススメします!

受講前は、1日3時間も学習時間が取れるのかと不安でしたが、専属コーチと一緒に、「なぜ英語を勉強するのか」を常に考えて取り組んでいたので、時間の確保も継続もできました。

引用:公式サイト

プログリットの評判を総合的に見ると、悪いコメントより良いコメントが目につきました。

株式会社プログリットが成長を続ける理由

株式会社プログリットが成長を続ける理由

株式会社プログリットは、2016年の会社設立から累計15,000人以上の卒業生がいることからも分かるように、市場のニーズをつかんだ特徴的なコーチングサービスを提供しています。

ここでは筆者が「プログリットが成長を続ける理由だ!」と感じた点をご紹介します。

テクノロジーの積極活用

【英語上達のコツは1つだけ】6年で上場、プログリット岡田社長が語る成長戦略/正しく大量に学ぶ/英語と筋トレは似ている/投資家・瀧本哲史氏のメンタリング/マッキンゼーで得たもの/本田圭佑という人

上記の動画でも紹介されているように、「英語学習を持ち出す」がコンセプトになっています。

オンラインまたは通学での英語コーチング以外にも、サービス利用者は「800以上の教材が入った専用アプリ」が使い放題です。

明確な目標設定

受講コースは、ビジネス英会話、初級者、TOEIC®︎L&Rテスト、TOEFL®︎iBT/IELTSの4種類。目指すべき方向性がはっきりしているからこそ、本当に必要な人に訴求できているのだと思います。

インパクト大の効果的な宣伝

英語コーチングサービス「プログリット」では、サッカー元日本代表の本田圭佑さんをアンバサダーとして登用し、効果的なプロモーションを打ち出しています。

「世界の股にかけて活躍した選手=英語が堪能」といったイメージをもつ方も多いと感じました♪

代表のあつい思い

人 × テクノロジーで
日本を真のグローバル国家に。

日本において、「英語」というものが大きな障壁になり、活躍の幅が狭くなってしまっている方がたくさんいます。

私自身も英語ができないことで活躍のチャンスが大きく減ってしまう現実に直面。一方、英語ができることで人生が180度変わるという経験もしました。

私たちは「世界で自由に活躍できる人を増やす。」をミッションに掲げ、本質的な英語学習体験を提供しています。

日本は人口減少時代に入り、2060年には9,000万人程度になると推計されています。このような状況の中で多くの日本企業がグローバル展開を戦略の柱にしており、近年は大企業だけではなく多くのベンチャー企業が創業時から海外を見据えた経営をする流れが出てきています。

こうした社会変化を背景にグローバル人材の育成は多くの企業にとって急務であり、より多くのビジネスパーソンにとって英語を活用してビジネスを推進することが求められています。

当社は、人✕テクノロジーというコンセプトで従来の英語学習の常識を根本から覆し、日本人の英語力向上をサポートしております。

今後も短期的な世の中の流れに左右されることなく、原理原則を大切にし、長期にわたり社会に価値を提供し続けていきます。

また、お客様、従業員、株主の皆様、あらゆるステークホルダーの皆様から愛される会社であり続けるために尽力します。

株式会社プログリット 代表取締役社長
岡田祥吾

引用:株式会社プログリット公式サイト

株式会社プログリットの業績推移

現時点で確認できる最新の業績は以下のとおりです。

2023年8月期第2四半期 決算短信

経営成績(累計)

売上高13億5,100万円
営業利益2億8,200万円
経常利益2億7,700万円
四半期純利益1億8,800万円

財政状態

総資産20億3,100万円
純資産8億6,200万円
自己資本比率42.4%

2023年8月期の業績予想

売上高29億円
営業利益4億6,000万円
経常利益4億5,000万円
当期純利益3億円

株式会社プログリットのサービス紹介

英語コーチング

プログリット

  • 累計15,000名以上が卒業
  • 初回60分のカウンセリング付き
  • 校舎とオンライン、どちらも選べる
プログリットの評判は悪い?|特徴や類似英語コーチングサービスとも比較

プログリットは、専属コンサルタントと伴走しながら英語力を飛躍的に向上させる、短期集中型の英語コーチングサービス。初心者〜上級者まで英語力をUPしたいという意識の高い人に人気です。

2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月コースがありますが、「3ヶ月(12週)」が非常にオススメです。

週一回のコンサルタント面談

英語コーチングが一般的な英会話スクールと異なる点は、学習の基本はあくまで“自習”ということです。

その上で、週一回のコンサルタント面談で課題に対する回答や進捗状況に関する的確なコーチングを受ける事ができます。

もちろん質問もできるので疑問に思ったこともしっかり解決できますよ。

4人の専属チームによるサポート体制

英語力が高いのはもちろん、コミュニケーション力の高い担当チームがいるから安心。英語学習を続ける仕組みが整っているので成長の可能性が高まります。

※ボタンをクリックすると公式サイトへ移行します

株式会社プログリットとは|まとめ

株式会社プログリットとは|まとめ

東京近郊にお住まいの方は直接の足を運んでみても良いですね。

英語学習に興味がある方、就職・転職のためにTOEICなどのスコアを上げておきたい方、アプリを利用してみたい方は、まず公式サイトをチェックしてみましょう。

短期間で英語力を伸ばしたい人に!

  • 累計15,000名以上が卒業
  • 初回60分のカウンセリング付き
  • 校舎とオンライン、どちらも選べる

価格:入会金55,000円、受講料別途
[2023年6月現在]

運営:株式会社プログリット

※公式サイトへジャンプします

  • 公開日:2023年6月16日
  • 更新日:2023年6月19日
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
本記事の内容[もくじ]